SDGsとは
2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。
その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193ヵ国の全会一致で採択され、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」が掲げられました。
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参画・貢献も期待されています。

私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
SDGs宣言
当グループは、福祉介護事業サービスを通じて地域に貢献し、日本を次世代へと繋ぐ一助を担えるような事業を展開したいと考えております。
この考えの元、人と人をつなげる、人と地域を結ぶ、人と自然が調和することを、基本理念である「やさしさ」として、「人、社会、自然にやさしい企業グループに進化する」ことを目標とし国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの達成に向けた取組みを行っていくことを宣言します。
2022年3月31日
SDGsの達成に向けた取組み
福祉介護サービスを通じた豊かな生活・就労の提供
当グループに関わる全ての人が、豊かで健康的に生活・就労ができる環境を整備してまいります。
- 具体的な取組み
- 入居者様が快適に過ごせられる最新設備導入。
従業員の生産性向上のための社内システムの最新化。

グループの組織強化と職場環境整備
働き方改革を進め、法令順守を徹底し、企業の社会的責任の重要性を認識し、年齢性別に関係なく、すべての従業員が働きやすい職場環境の確立に努めてまいります。
- 具体的な取組み
- 「あいち女性輝きカンパニー」認証取得、有給休暇の取得促進、コンプライアンス・法令順守の徹底、ハラスメント研修の定例開催

環境対策
グループとして、地球温暖化等の環境問題への意識を高め、環境にやさしいグループを目指してまいります。
- 具体的な取組み
- 環境に配慮した建材を利用した施設の建設、施設内のLED化、営業車・介護車両のエコカーへの切り替え

地域貢献
福祉介護サービスを通じ、地域との共生や活性化を図り、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。
- 具体的な取組み
- 地元出身者の積極採用、技能実習生の受け入れ、地元教育機関・NPO法人等への寄贈



