ホーム担当委員の取組み
あじさいグループのブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は施設の職員の取り組みを少し紹介したいと思います。
あじさいグループではホーム担当委員制度というものを設けており
各ホームにそれぞれの役割を持った担当者がいます。
業務改善担当、環境担当、地域交流担当、コストダウン担当、
ケアプラン実地担当、レクリエーション担当。
この6つの担当委員が毎月の会議でそれぞれの改善点や取り組み、達成状況等を話し合い、
ホームがよりよくなるように一生懸命努めております。
下記は12月に取り組んだ中から一部抜粋したものです
西区あじさい
①忘年会を楽しんで頂く。(写真で1年の振り返り、ゲームを楽しんで頂く)
②お手伝いスタンプカードを作成し、お手伝いの御礼に喫茶店のコーヒーチケットをプレゼントさせて頂く。
③古くなった歌詞カードを編集、新しい歌を追加して新しい歌詞カードを作成する。
④仰臥位から座位になる介助技術についての書類を作成
⑤1階O様の起床時にスタッフと一緒に布団や衣類などを整えて頂く。
⑥1階T様は次の作品を作りたい、編み棒、毛糸が欲しいとご要望があり買い物へ行きました。
⑦1階2階ともに年末の大掃除に使う雑巾を作って頂き、居室の大掃除をして頂く。
⑧クリスマス地域の方に来て頂き、大正琴の演奏会を行い交流して頂く。
⑨地域の夜間のパトロールに職員が参加させて頂き交流させて頂く。
きそじ
口腔ケア体操のボードを作り、利用して体操を行って頂く。
すなはら
朝食・昼食・夕食のお茶は一度温め直し提供する。
みゆき
①薬セットの事故報告(日付間違いなど)何件かあがったため、セット間違いをしない対策を立てる。
②ご利用者様と一緒にクリスマス飾りを制作し、季節のイベントを事前に意識して頂く。
③ご利用者様と一緒に古タオルなどで雑巾作りを行う。
④年末年始に向け、ご利用者様とタンスを拭いたり整理整頓を行う。
⑤消臭剤の節約
旭城前
①紅白歌合戦を行って頂く。
紅白にわかれ順番に歌を歌って頂き、スタッフ2名は応援団として応援する。
②業務に入る前に一人一人ご利用者様に笑顔で挨拶をする。
③送迎のみの日に時間がある、若杉さんに全ユニットのイスが壊れていないか確認して頂く。
④下肢筋力が低下されているご利用者様の転倒が多いので、午前午後とリハビリ→体操/ラジオ体操を行い下肢を強化する。
ふじまつ
①お話会にてご利用者様に楽しんで頂くと同時に、来所された方々とも交流を図る。
②もちつき大会にてご利用者様に季節の行事を楽しんで頂くと同時に地域の方々との交流、施設のアピールを行う。
③夜間、事務所や階段、玄関ホールなどの電気の使用は最小限
④トイレ内の清潔化
(床にティッシュの切れ端が落ちていたり、便器、洗面台の汚れがトイレ内の臭いなどの気付いたら掃除を行う)
⑤大掃除→年末に向けてご利用者様と楽しく安全にピカピカにして新年を迎える
⑥年賀状→さつま芋ハンコを作ったりイノシシを書いてオリジナルの1枚を書いてください
⑦月に1階のお化粧レク→爪チェック。肌質チェックよりよい表情を引き出す。
⑧2018年振り返り→1月から行事1つ1つ思い出し、最後の俳句を一句作って頂く。
⑨ご家族様が退所されたときはフロア・ご利用者様のもとへご案内
➉面会に来られた方にはインフルエンザ予防のためにも必ず手を消毒して頂くよう声掛け
⑪N様、この時期、水分量が少ないと便秘気味になるのでこまめに水分補給をして頂く。
⑫H様、義歯上、下が出来ましたので慣れて使用して頂けるよう支援させて頂く。
あいづま
①タオルでトナカイ作り
②年賀状
③ボンボンマスコット作り
④おしりで文字当てゲーム
⑤夜間のリビングの空気の入れ替えの実施
矢作
①花の水やり当番を決め、ご利用者様と行う。
②残業することがないように、どうしたら時間内に終えられるよう